お風呂場の水を出しぱなっしにしたり、洗濯機のホースがはずれたり、水回りの設備等の補修を自分で行い破損したりなど 自分が何らかの原因で水漏れが起こる場合と、水回りの設備が古くて、劣化による場合があります。
水漏れを発見したらまず管理会社または貸主へ連絡をし、対処を任せましょう。
その前に自分で直そうとするのは得策ではありません。素人が行うとさらに事態が悪化する可能性もあるからです。また、「少しぐらいならすぐ乾くだろう」と放っておくのも、カビや結露の発生の原因になるので避けるべきです。
連絡先はキッチンなど水まわり設備の近くにシールが貼ってあるか、契約時の書類に記載されているはずです。
すぐに見当たらない場合は、インターネットで「水漏れ 地域名」といったワードで検索すれば見つけやすいでしょう。修理後は、水漏れの原因を特定してもらいます。設備の経年劣化が原因ならば費用を貸主または管理会社へ請求できるからです。
水漏れによって電気配線やコードの絶縁体に水が入り込むと、漏電が起こる危険性があります。管理会社へ連絡が取れず自分で対処しなければならないときは、水道業者だけでなく電気会社へも連絡をする必要があります。
水漏れの処置が終了したら、物件の契約時に加入している火災保険の内容を確認しましょう。確認すべき項目は、特約として「借家人賠償責任保険」と「個人賠償責任保険」が付いているかどうかです。もし自分の過失によって水漏れを起こしてしまって、貸主の所有物である壁や床などの修理が必要になったとしても、「借家人賠償責任保険」が付いていれば補償されます。また、下の階など他の部屋に損害を与えてしまった場合でも、「個人賠償責任保険」が付いていれば補償されます。
賃貸物件の水漏れにおいてもっとも重要なのは、どこ(誰)が発生原因なのかです。自分なのか、管理者側なのか、他の部屋の住人なのか、それによって負担する金額がゼロになることもあれば、数百万円になることもあります。この部分は曖昧にせず、管理者側にしっかり特定してもらうようにしましょう。
賃貸物件に限らず、住まいの水漏れはいつ・どこで発生するか予想しにくいものです。普段から「あり得る」という心構えで、対処法を考えておきましょう。
火災保険はもしもの時に自分の生活を守る上で非常に大事なものです。特約付きのものであればなお安心ですので、契約の内容を確認しておきましょう。
鹿児島県鹿児島市小川町22-9
上町不動産
代表 森谷信実のプロフィール(資格)
※ (FP)ファイナンシャルプランナー
※ 宅地建物取引士
※ 賃貸不動産経営管理士
※ 任意売却取扱主任者
※ 損害保険募集人